BEFORE
AFTER
外壁塗装 |
シリコンプラン |
塗料メーカー |
ロックペイント |
塗料名 |
ユメロック |
---|---|---|---|---|---|
屋根塗装 | 遮熱プラン | 塗料メーカー |
ロックペイント |
塗料名 |
弱溶剤型NEW |
施工風景
事前点検で見つけた不具合
スタッフより一言
海南工業様は会社の帰りに弊社のショールームを見つけて頂き、無料点検後に
施工内容・工事金額にご納得の上でご契約して頂きました。
点検の際には塗膜の剥がれが多く見られ、前回の工事内容を聞いてみると暇なときに
海南工業さんの従業員で塗装したという事でした。
塗装は簡単に塗れそうですが”施工方法を間違えると取り返しのつかない事態”に
なる事を身に染みて分かったとおしゃっていた事を覚えています。
施工内容は最初に外壁・屋根を機械を使いケレンをして浮いた塗膜・古い塗膜を
出来るだけ落として高圧洗浄機で汚れやケレン滓を落としてからサビ止めを塗装して
サビの発生を抑えてから外壁には"なごやかな"色合いの配色を選びワンポイントで
鉄塔をダークブラウンの濃い色を塗装させて頂きました。
屋根には鉄板の折半屋根で熱を持ちやすいので遮熱の反射率が高い塗料を塗装させて頂き
建物に熱を持ちにくい塗装をさせて頂きました。
暑い夏は終わって遮熱効果が余り感じられないですが来年の暑い夏には環境の変化が
感じられる季節になっていると思います。
配管等の金具も全て新しく交換いたしましたのでご安心ください。
追加工事で門のレールの工事依頼ありがとうございました。
弊社から「保証書」と「施工報告書」を"いえかるて"に保管し
何かあった時、お役立ていただければと思います。
また、お気付きの点等ございましたら、お気軽にご相談下さい。
これからが本当の付き合いの始まりだと思っています。
しっかり海南工業様の建物を守っていきますので宜しくお願い致します。
※弊社から全てのお客様に対してホームセンター・宣伝等で素人でも簡単に塗装が出来ますなど「DIY」を進めてることが多く見られますが下地処理の仕方、下塗りなど塗装する相手
(外壁・屋根の素材)により施工方法が変わります。専門の業者にお願いする事が一番安心です。
アイホーム株式会社 職人 山本 哲也
